「どんど焼き」に参加しました

朝のごあいさつの後で、近くの公園で「どんど焼き」に参加しました。


「どんど焼き」とは小正月(1月15日)周辺にお正月の縁起物や昨年お世話になったお守りなどを燃やして、商売繁盛、家内安全、無病息災を願う伝統行事です。

正月飾りを目印に家にきてくださった神様を、燃やした煙とともに見送るという意味もあるそうです。


環境への配慮もしながら伝統行事を次の世代に繋いでいくこと。地域の集まりを大切にすることや商店街の賑わいを取り戻すこととつながる課題だと考えます。


 明日13日は成人の日。静岡市のはたちの集いは3日に行われましたが、改めて新成人として大人の仲間入りをされたみなさんに「おめでとう!」を送りたいと思います。同時に、「困ったときは静岡市に頼ってね!」といえる静岡市政にしていきたいものです。

三宅りゅうじ〈静岡市議会議員候補(駿河区)〉

「誰もが幸せに暮らせる静岡に」をモットーに“あなたのミカタ”として活動する46歳、三宅りゅうじです!

0コメント

  • 1000 / 1000